海水魚

【ドンコ】と呼ばれる魚を考える


画像:WEB魚図鑑より(西野勇馬さん撮影)

標準和名「ドンコ」が存在する

このテーマを考えるうえで、少しだけ厄介なのが、標準和名「ドンコ」(スズキ目ドンコ科ドンコ属)という淡水魚が存在しているということです。この魚、見た目はハゼなんかに似ているので、私もてっきりハゼ科の魚だと思っていました。だからなのでしょうか、ハゼの仲間の地方名にも「ドンコ」が散見されます。

これとは別に、北日本で「ドンコ」と言えばチゴダラという海水魚を指すが知られています。鍋物に重宝される魚であり、「ドンコ汁」「ドンコ鍋」というフレーズもまた、彼の地ではポピュラーなものです。

寄せられた情報

標準和名「ドンコ」のことを指す
 兵庫県西宮市、山口県、愛媛県、大分県

ハゼ科を指す
 宮城県:アカオビシマハゼ  ※あるいはドンベッコとも呼ぶ
 大阪府:ウキゴリ・チチブ・ヌマチチブ等の淡水系ハゼ
 和歌山県:淡水のハゼ  ※あるいはトチコとも呼ぶ
 北九州市、長崎県平戸市度島町:ドロメ
 大分県豊後大野市犬飼:チチブ

カワアナゴを指す
 大阪府

チゴダラを指す
 北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県いわき市小名浜、静岡県中部

※静岡県中部ではソコダラ類をまとめてドンコと呼ぶことも。

ドンコと呼ばれる魚がいない
 三重県南伊勢町、鹿児島県屋久島・徳之島

その他「ドンコ」に関連しそうな事例
 島根県西部:ニギスのことを「トンコ」
 徳島県海部郡:ドンコ・ハゼ科を大小海水淡水関係なく「ドチン」(小さいのはドチンコ、大きいのはドチンポ)
 愛媛県松山市:クラカケトラギスのことを「ハゼドンコ」
 長崎県雲仙市:一部を除いた小さいハゼのことを「ドンボ」「ドンポ」
 大分県日田市:カマツカのことを「ドンカチ」
 鹿児島県奄美大島・喜界島:ハチジョウアカムツのことを「ドンコマツ」

標準和名「ドンコ」の語源

ネット検索していたら、なかなか詳しく書いてあるのがありました。

「明治時代に西洋から動物学が導入されたとき、最初に国内での呼び名を集めて標準和名とした。淡水魚は主に琵琶湖周辺で、海水魚は東京にあった日本橋魚河岸で収集したものから選んだ。本種も琵琶湖など滋賀県での呼び名。川や水路でも動きが鈍くつかまえやすい。要するに動きが鈍(にぶい)からだ。」 https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B3 (2024/1/15閲覧)

つまりは、「どんくさいヤツ」みたいなことなのでしょうね。ちなみに「どんくさい」を漢字で書くと「鈍臭い」なのだそうです。コイ科などの俊敏な魚が多い淡水にあっては、本種やそれに似通ったハゼの仲間などは「ドンコ」と呼ばれていてもおかしくない気がします。

チゴダラはなぜ「ドンコ」?

今回は静岡県以北の、主に太平洋側で、チゴダラのことを「ドンコ」と呼ぶ事例が寄せられました。バリバリの海水魚であり、かなりの深海にまで生息していますから、「動きが鈍くつかまえやすい」といった特徴が名前の由来になったとは少し考えにくい気がします(だからと言って、俊敏そうにも見えませんが)。でもそれでいて、「ドンコ」というネーミングがしっくりくる気がするのも事実。

どんこ椎茸

「ドンコ」でまず思い浮かんだのが、「どんこ椎茸」です。シイタケのなかでも丸っぽく見えるヤツを指すようで、こちらの語源を調べてみました。

「「どんこ」とは、かさが開ききる前に採取した生しいたけを乾燥させた、干ししいたけのこと。 干ししいたけの発祥地である中国で、冬に収穫したしいたけを意味する「冬菇(ドォングゥー)」が由来といわれています。」 https://www.kurashiru.com/articles/6882ace3-2620-462b-82fb-596ff6f6b534 (2024/1/15閲覧)

チゴダラのことではなく、標準和名「ドンコ」についてのコメントになりますが、その見た目がどんこ椎茸に共通するという視点から、以下を提示しておきます。

「又聞きですがドンコって、椎茸を指す中国語「冬菇(ドング、ドングゥ)」が語源だと聞いたことがあります。 日本でも傘が開いてないシイタケを「どんこ椎茸」として取り扱いますが、茶色くて頭が大きく尻すぼみな姿が似てるからドンコと呼ぶのかな?と小学生の自由研究で発表した思い出があります😃」:下原 誠明氏からのコメント。

日本において「どんこ椎茸」という言葉が、いつ頃からどのくらい浸透していたのかは分かりませんが、ひとまずはこれがチゴダラに対する「ドンコ」という呼び名の有力候補にはなるでしょう。

コメントしていただいた方々(Facebookにおける登録名そのまま、順不同)
嶋田 春幸さま、日高 秀一さま、門家重治さま、藤井 江治さま、鈴木裕充さま、野村 卓司さま、小野村 一人さま、倉科 謙二さま、福畑 敏光さま、下原 誠明さま、佐藤厚さま、木下潤一さま、山出 潤一郎さま、Tamejima Satosiさま、Kengo Kitamotoさま、保里裕平さま、寺井祐二さま、黒木 康充さま、吉田古賀 輝彦さま、田中圭さま、田辺 聡子さま、小野 篤司さま、松生 世紀さま、Tom Juさま

投稿者 土岐耕司 

原文作成日 2024年1月15日

※このページの情報は、Facebookグループ『WEB魚図鑑の部屋』に寄せられたコメントを基にまとめたものです。

WEB魚図鑑 チゴダラ他
https://zukan.com/fish/internal169

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA